北大西洋条約機構とワルシャワ条約機構


最近よく聞く、北大西洋条約機構とワルシャワ条約機構について簡単にメモ代わりに書いてみました。

 

 

北大西洋条約機構とは?

 

北大西洋条約機構(NATO)は、アメリカを中心とする北大西洋地域における軍事同盟。

 

1949年に資本主義諸国が集まって北大西洋条約を結んだ。

 

現在では、アメリカをはじめ、カナダ、ドイツ、フランス、イタリア、イギリスなど北大西洋の周辺諸国を中心に、合計19か国が加盟している。

 

もともと、アメリカを中心とするNATOは、ソ連(当時)の主導のもとで社会主義諸国が集まって組織されたワルシャワ条約機構 (WTO) と対立し、戦後の冷戦構造をなしていた。

 

条約の核心部分は、NATO加盟国の一部が武力攻撃を受けた場合、すべての加盟国に対する攻撃とみなし、報復攻撃ができるとした「集団的自衛権」の発動にある。

 

ところが、1989年の冷戦終結宣言を受けて、1991年にはワルシャワ条約機構が消滅した。

 

NATOは東方陣営を敵視することをやめ、テロリズムや人権抑圧、民族的・宗教的な対立などを新たな脅威認識としている。

 

最近では、1999年のユーゴスラビアに対する空爆など、地域紛争に関わることが目立っている。

 

アメリカの集団的安全保障の枠組みには、NATOのほかにも、南北のアメリカ大陸で組織する米州機構 (OAS)や、オーストラリアとニュージーランドで組織する太平洋安全保障条約 (ANZUS) などがある。

 

 

ワルシャワ条約機構とは?

 

旧ソビエト連邦および東ヨーロッパ諸国が結成した安全保障機構。

 

1955年、ポーランドのワルシャワで締結された「東欧相互防衛援助条約」によって発足した。

 

正式名称は「東欧相互防衛援助条約機構」。

 

冷戦期、NATOに対抗するために旧東側諸国によって組まれた軍事同盟である。

 

加盟国はソ連、アルバニア、ブルガリア、ルーマニア、東ドイツ、ハンガリー、ポーランド、チェコスロバキア。

 

ソ連軍を中核に大量の兵力と戦車部隊を保有し、数の上ではNATO軍を圧倒していた。

 

しかし、東欧民主化の波によって徐々にその存在意義を失っていく。

 

1991年3月には軍事機構が廃止され、7月に正式に解散。

 

同年12月には盟主であったソビエト連邦が体制崩壊に至っている。

 

以上、参考になれば幸いです。