新東名高速の伊勢原大山ICから新秦野ICまでが、2022年4月16日(土)にいよいよ開通します。
伊勢原大山IC~新秦野IC間は、約13kmの距離となっています。
開通区間は2区間になり、伊勢原大山IC~秦野丹沢スマートIC、秦野丹沢スマートIC~新秦野ICの2区間です。
秦野丹沢スマートIC
秦野丹沢スマートICまでの間は山をトンネルでぬけ、約3900mの高取山トンネル内で伊勢原市から秦野市に入り、さらに約2900mの羽根トンネルを抜けます。
トンネル通過後は、左側に秦野市街地が見え、右手には丹沢・大山の美しい景色が見えてきます。
秦野丹沢スマートICは、秦野丹沢SA(サービスエリア)に併設されますが、スマートICのみが先行して開通します。
丹沢観光の拠点である秦野戸川公園にほど近いことから、丹沢登山などの観光振興の役割が期待されているようです。
SA(サービスエリア)はこれから整備するため、まだ利用はできません。
現在はまだ工事中で広大なスペース(事業用の駐車場)が広がっています。
JR高速バス「秦野丹沢登山号」が、東京駅から発着。
JR高速バス「秦野丹沢登山号」が東京駅より発着しており、丹沢登山の拠点でもある秦野丹沢登山口大倉までを、2021年から土休日を中心に運行を開始しております。
秦野丹沢登山口大倉バス停は、新たに開通する新東名の秦野丹沢スマートICの至近です。
また、4月16日(土)に新東名の伊勢原大山IC~新秦野IC間が開通するのにあわせ、17日(日)からはルートの一部を新東名経由に変更して運行するようです。
ルート変更により、下りは22分、上りは12分の時間短縮になるようです。
秦野丹沢スマートIC~新秦野IC
新秦野ICの料金所は、ポールなどがグリーンで塗られていて、環境に配慮したつくりになっています。
この料金所には駐車スペースがあり、建屋内のトイレは一般客の利用も可能だそうです。
料金所からは、国道246号へ直接乗り降りできるようになっており、国道246号との接続点はオーバーパスになっていて、どの方面にも行き来が可能です。
東名の大井松田ICまでは、国道246号経由で約5kmで行けるため、東名が混んでいる場合などは、新秦野ICに抜けて渋滞を回避する事も可能かも知れません。
また、災害時の輸送の安定性と言う点でも、迂回路として使えると思います。
NEXCO中日本様より引用
今回の開通で、NEXCO中日本の見立てでは、交通量の見込みは初年度で1日5000台ほど。
未開通区間である新秦野IC~新御殿場IC間が開通すれば、交通量は大幅に増え、用地としては6車線分が確保されており、6車線化時は山側にもう1本、橋やトンネルを設けると言った、計画を立てているようです。
新秦野ICは、当面の間は終点になりそうです。
新秦野IC~新御殿場ICは2023年度の開通が予定されていましたが、トンネル工事の遅れで工程の精査が必要になったとして、開通予定時期が今だ未定のため2023年度中の開通は、事実上無理そうです。
以上、皆様の参考になれば幸いです。